BLOG

西村邸の想いと、愛すべきクラフトマンシップにふれる読み物です

西村邸 2025年夏の夜営業のご案内

関西は梅雨明けし、いよいよ暑さが本格的になってきます。日中の炎天下にみなさんをお招きする心苦しさ、8月にはなら燈花会など夜のイベントも豊富なことから、ここ数年の夏はカフェの営業を夜時間にスライドしています。

今年はキリよく7月1日から8月下旬まで、16:00~22:00 (最終入店21:00)にて営業いたします。(11:00~16:00の営業はございません。)
普段どおり細々とですが、暑い暑い夏と付き合うためのこういう暮らし方も、いつか市民権を得ればいいなと願っています。

 

▼餃子定食 1,430円

昨年の4種の定食で一番好評だった餃子。今年はこれをメインでやらせていただきます。
なぜ西村邸で餃子かというと、ぼくが世の中の餃子になかなか満足できないから。子どもの頃実家で食べていた餃子が世界一美味しいと思っているので、その“おふくろの味”を布教するために作らせていただきます。肉しっかり&ニンニク無し。夜のデートにも安心してお召し上がりください。
ワントレーの“定食スタイル”でサッと食べるもよし、お酒をゆっくり楽しみたい方には小鉢→餃子→ご飯&味噌汁を順に出す“コーススタイル”提供も承れます。

 

▼ビール各種 660円


クラフトビールのお取り寄せも夏の楽しみ。今年は山梨のブルワリーFAR YEAST BREWINGの「モヒートのびいる」(写真中央)と「Bicycle Coffee Stout」(同左)、イタリアの「Birra Moretti」(同右)を用意いたします。

 

・モヒートのびいる
その名の通りモヒートらしく、ライムの爽やかさと、それを包むミントの清涼感&ほんのり苦味。
とにかく餃子とのペアリングが最高 of 最高です!!!餃子定食をお召し上がりいただける方、全員に飲んでいただきたいくらい激推しです。

 

・Bicycle Coffee Stout
黒ビール党の私もにっこり。しっかりコーヒーの深みを感じるスタウトです。サイドメニューや、デザートとのペアリングがおすすめです。

 

・Birra Moretti
「普通のビールでえぇねん!」の方はこちら。イタリアで最も歴史ある、スタンダードなラガースタイルです。スッキリと飲みやすい口当たりに、やさしいコーンのコクが感じられ、どのお料理にも合います◎

 

 

▼びわ杏仁 660円


こちらも西村邸の夏の定番デザートです。
ご近所さんで収穫したびわを使って手作りしたジャム&コンポートをぷりぷり杏仁豆腐に乗せて。今年は少し隠し味も追加して、さらにパワーアップしてます。

シロップで作る「びわサイダー」もございます。

 

そのほか、単品のサイドメニューもございます。

追加の注目メニュー、休日などは随時SNSなどで案内していきますので、ぜひご覧ください。(Instagram)

夜営業ですがカフェなので、いつもどおりお茶やコーヒーだけでのお立ち寄りも大歓迎です。

お向かいの花園新温泉さんと合わせて、奈良町の夜をご堪能ください。